(私、小野田より注)
彼からのこれまでの無礼極まる誹謗中傷により、彼の著作権問題とは「別個の問題」
(民法第五章)も発生しておりますので、もはや質問に対して彼個人との
閉じた世界(メール)で2人きりで語ることで済む状態ではありません。
私は大学、大学院、会社において、コンピュータソフトウェアの開発という
著作権問題とも密接に関る業務を行い、
別メールで彼に伝えたように
自腹をはたいて著作権法の問題を勉強しました。現在裁判を闘っている
関係上、色々な法律についても、専門書や法学の専門家と交えて勉強して
おります。法学出身ではありませんから、専門家ぶることなんてできませんが、
そういう努力はしている私の法律知識の程度について、
「知識も何もないんですね(爆)」などと最大限にこきおろしてきている
人間相手であり、法律問題については然るべき資格を持った
第三者の介在が必要となっております。したがって、「メール」では
回答致しません。
彼の「質問」については現在「返答文」をまとめていますので、
近々ここにリンクを加えて回答といたします。
(注終わり)
Received: from smtp.yk.netlaputa.ne.jp (smtp.yk.netlaputa.ne.jp [202.208.195.17])
by mail.ask.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7Wpl2-JK.ASK) with ESMTP id XAA09336
for ; Wed, 1 Sep 1999 23:11:30 +0900 (JST)
(envelope-from m_saito@yk.netlaputa.ne.jp)
Received: from yk.netlaputa.ne.jp (ym3-ppp55.yk.netlaputa.ne.jp [202.208.195.247])
by smtp.yk.netlaputa.ne.jp (8.8.8/8.8-smtp) with ESMTP id XAA18184
for ; Wed, 1 Sep 1999 23:11:24 +0900 (JST)
Message-ID: <37CD3527.44111C23@yk.netlaputa.ne.jp>
Date: Wed, 01 Sep 1999 23:17:49 +0900
From: m_saito
X-Mailer: Mozilla 4.5 (Macintosh; I; PPC)
X-Accept-Language: ja
MIME-Version: 1.0
To: ONODA Takeshi
Subject: 質問
X-Priority: 1 (Highest)
References: <199908300330.MAA17556@mail.ask.ne.jp>
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp; x-mac-type="54455854"; x-mac-creator="4D4F5353"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-UIDL: 1a40355bea7b2715070ca25be9835e51
Status: U
こんばんわ。旦那@横浜です。
質問なんですが?
************************************
*********
著作権の話題を出した私が何故彼らから目の敵にされたのかについて、
表の話だけでは分からない根深いものがあるのである。
少なくとも、 私は彼らが自主的に誤りを正す時間的猶予を与えた。
それに対して、『排除』という選択肢を 彼らは選んだ。
彼らの側に「聞く耳を持つ」とか「多様な意見・人格の尊重」、
「事実の正確な検証」という姿勢が見られず、彼らや彼らの支援者の態度が 変
わらない限り、
私は自らの濡れ衣を晴らすべく、敢えて公開の場で 闘おうと決意している。
(某ページより抜粋)
************************************
*********
>著作権の話題
ここなんですが・・・。いちどもその話を掲示板で論争した事がないのですが?
わたしは、自分の考え方(掲示板をメール変わりに使用する事は・・・)を書い
たのですが?
いつの間にか、話の争点を『著作権問題』にすり替えてませんでしたか・・・?
> 私は彼らが自主的に誤りを正す時間的猶予を与えた
上の話と照らし合わせていただければ、ここにも矛盾が生じる事がわかると思い
ます。
>『排除』という選択肢を 彼らは選んだ
迷惑を考えない書き込みが明確だったための措置です。
これは、その他多数の方々が証言しています。
>自らの濡れ衣を晴らすべく
何について怒っているのかを教えていただけませんか?
濡れ衣なんか、かけてないですよ(私達は)
お互いが『ヒートアップ』したが上の行為だったかもしれませんが・・・。
>敢えて公開の場で 闘おうと決意している
私が謝って済む問題であれば、謝罪はさせてもらいます。
ただ、なにを怒ってらっしゃるのかが明確ではないので、
どのようにすればいいのでしょうか??
メールお待ちしています。
旦那@横浜
back