Path: galaxy.trc.rwcp.or.jp!coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.u-tokyo.ac.jp!news.tisn.ad.jp!dnkgw!jepri!vodka!kdkr
From: kdkr@komae.denken.or.jp (Shinji KADOKURA)
Newsgroups: fj.sci.geo,fj.news.usage
Subject: Re: Earthquake prediction with VAN method
Date: 3 Feb 1995 15:22:40 GMT (日本時間 1995/02/04 00:22:40)
Organization: CRIEPI, Tokyo, Japan
Lines: 101
Message-ID: <3gtho0$jor@vodka.komae.denken.or.jp>
References: <1995Jan19.042702.22461@owani.cc.hirosaki-u.ac.jp>
<3glimj$6d7@vodka.komae.denken.or.jp> <1995Feb2.030812.24617@owani.cc.hirosaki-u.ac.jp>
<1995Jan25.101329.15112@owani.cc.hirosaki-u.ac.jp>
NNTP-Posting-Host: kaze.komae.denken.or.jp
In-Reply-To: ono@cc.hirosaki-u.ac.jp's message of Thu, 2 Feb 1995 03:08:12 GMT
X-Newsreader: gn [Version 1.20 Mar.1,1994]
Xref: galaxy.trc.rwcp.or.jp fj.sci.geo:199 fj.news.usage:8619

# カゼがひどくて,熱が出てきた。
「謝罪記事」を勧める内容なので,fj.news.usageにも振ってしまいます。

In article <1995Feb2.030812.24617@owani.cc.hirosaki-u.ac.jp>
ono@cc.hirosaki-u.ac.jp writes:

> やっぱり誤解されてる.
> <3glimj$6d7@vodka.komae.denken.or.jp>の記事において
> kdkr@komae.denken.or.jpさんは書きました。
> 
> >> 小野田さんはなぜそんなに VAN 法の肩をもつのでしょうか?
> ここがその部分.わたしは「検証すべき」とは思っているが,
(46行くらいざっくり省略)
> ただ,何もやらないで議論だけして同じ時間を過ごすのは大きな時間の
> ロスになるとおもいますよ.

うーん,答えられそうなところだけつまみぐいかー。
# はぐらかしの一種かな。
たくさん書くとなにが大事なのかわからなくなるようなので,簡単には

--<意見 ここから>--
小嶋さんや地球電磁気学関係者がVAN法について検討を行った経緯がある
にもかかわらず,小野田さんはよく調べもせずに
(以上私の判断)
In article <1995Jan19.042702.22461@owani.cc.hirosaki-u.ac.jp>
ono@cc.hirosaki-u.ac.jp writes:

> 研究者に,普段の自分の研究環境から「類推」した否定的意見が強く,
> 時に研究者としてはあるまじき,後ろ向きな意見が出されることです.
> 朝日新聞の昨年12月24日のVAN法の記事の中で,こともあろうに気象庁
> 地磁気観測所の主任研究官・小嶋美都子さんの意見として(以下記事抜粋)
>
>   「日本では電気的な雑信号が多い.それを取り除く努力をしないで,
>   有望だと主張するのは意味がない」と批判し,「国内の研究者は
>   いますぐ決別すべきだ」と厳しい. (抜粋ここまで)
> ^^^^^^^^^^
> と紹介されたことには,私のような駆け出しの研究者にも,驚きと失望の
> ようなものを感じました.研究者としては,検証されてない新しい手法が
> あったらそれを「検証すべき」言うべきで「決別すべき」にはならない
> はずです.日本でVAN法は実地研究が本格的に始まったわけではない
> のですから,小嶋さんにしたって「VAN法と決別すべき」と言う為
> の研究を何も行なっていないのは明白です.

という記事を書いたのは不穏当である。
謝罪記事を投稿した方が良いだろう。
--<意見 ここまで>--

ということをいいたい訳です。
で,「前提」となる私の判断はどうでしょう。
小嶋さんの論文にはあたりましたか?私も手元にないし記憶が頼り
で申し訳無いのですが。その論文が
どこにもかかれてなかった場合,
あったけど,VAN法について真面目に検討した形跡がなかった場合,
その旨ご報告いただければ,「それは私が失礼しました」となって終わ
り・・・かというと違っていて,「失礼しました,でも小嶋さんのこの
10年程の業績を当たった方がいいよ」となるので申し訳無いことしきり。
# 「学生さん,頑張って勉強してください」としかいいようがない。
# 地震学が専門なんだものね。こういう書き方,間違ってるかな?

> #最近うちの研究室の先生や学生の中にもこの研究をしようかという話が
> #出て来ました.

皮肉ではなく,好運を祈ります。成功の確率だって0%ではないでしょうし。

# 但し,かなり分が悪いと思います。
# 率直にいって,学生さんのテーマとしてはリスクが大きいんじゃないかな。
# まあ,VAN法と関係なくまとめられるように計画しておけばいいのですが。
# 私の記憶では,上田誠也先生のところの学生さんもそうしてました。
### この助言の御陰でだれか学生さんが救われるかも知れませんね,こっ
### ち(ってディスプレイかな)に足向けて寝られませんよ。

#PS1.「スタッキング」という言葉は,本当に多変量解析を用いた推定に
# まで使うのかな。そのような意味で使っている教科書などあったら,
# どなたか紹介してくださると助かります。私もいろんな「スタッキング」
# を使っていることになるかも知れませんので。
#PS2. 本当にVAN法をやるのなら,地磁気観測所には御世話にならざるを
# 得ないはず(ならないなら,成功の確率は0%だと思う ^_^)ですから,
# 気象庁にたいして言葉を慎んだ方がいいと思う。(先生が「研究室
# のはねっかえりがとんだ失礼を」とか言って繕うのかな。)
#PS3. そういえば,
# In article <1995Jan25.101329.15112@owani.cc.hirosaki-u.ac.jp>
# >「VAN法が如何に使えない物であるか」という事を主張される方と
# > 討論したくて出した記事なんですが,そういう話でしたら期待しております.
# なんて書いているわりに,この人地球電磁気学の関係部分すらあんま
# り勉強してないように見えるなあ。netnews で,手取り足とり教えて
# もらおうという事なのかしらん。
#PS4. もしかして,小野田さんは・・・・(思い切り大邪推してみました)
# < 先生に「VAN法をやってみろ」といわれたが,断る術がわからないので
# 「VAN法がいかに駄目か」の記事がnetnewsに載るように挑発している >
# これかな?

最後に: 私は10日程留守にします。うちのスプールの寿命が1週間位なの
で,この記事に関連する記事を2/10までに投稿する方は,同じ内容の記
事の e-mail を私宛に打っていただけるとありがたいです。じゃないと
読めません。
(netnews 上での Message-Id を入れて下さると完璧ですけど)
---
門倉真二@電力中央研究所狛江研究所大気物理部地球気象グループ
〒201狛江市岩戸北2−11−1
電話:03−3480−2111FAX:03−3480−1942
email:kdkr@komae.denken.or.jp